晴雨兼用の雨晴兼用の折りたたみ傘の違いは?

外出時の急な雨降りに慌ててコンビニで傘を買って、家にはコンビニ傘がたまっていく・・・なんて方もいるでしょう。その都度、傘を購入していては余計な出費も増えますし、そうした問題を解決するためには折りたたみ傘を持っておくと便利です。傘を選ぶときは折りたたみのような携帯性やデザインを重視して選ぶ方が多いですが、コスパが重視される現代では機能性にも注目が集まっています。そこで選ばれるのが、「晴雨兼用」または「雨晴兼用」の折りたたみ傘です。

言い方の違いであって同じものじゃないの?と考える方もいますが、厳密にいえば違いがあります。晴雨兼用は、日差しを防ぐ紫外線防止機能に、雨を防ぐ機能を付加したものです。対して雨晴兼用は、雨を防ぐ傘に紫外線防止加工を施したものです。雨を防ぐのか、紫外線を防ぐのか、メインとなる機能の違いがあると言えるでしょう。

メイン機能の差はありますが、現在の加工技術の発達からどちらも同等の機能を維持できるので、特別気にしなければいけないような点ではありません。基本的には晴雨兼用として売り出している折りたたみ傘が多くなっており、雨を防止する性能に注目してほしい商品に対しては雨晴兼用で売り出すこともあるようです。ただし、一部の晴雨兼用の折りたたみ傘は長時間の雨に対応していないものもあります。徒歩移動が長く、長時間雨にさらされる可能性がある場合は、雨晴兼用の商品を意識的に選ぶということも必要かもしれません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です